CSA(地域支援型農業)とは

地域で農業を支えると言う考えた方です。
欧米を中心に浸透しているCSAは、直訳すると地域で支える農業のこと。
農家は安定的な経営ができるようになるメリットを生かし、最高のお野菜を育てるように努力します。
消費者は最高に新鮮で安心な収穫物を受取る事ができます。
 同時に、生産に伴うリスク(天候や虫など)を農家とシェアすると言う仕組みです。
あさかのCSAでは、畑を中心に新しい地域コミュニティを作り、食を通して自分たちの暮らしを仲間と一緒に豊かにすることだと考えます。
community supported agriculture の頭文字をとったものです。日本では「地域支援型農業」と呼ばれています。

あさかのCSA農業者会員・サポーター会員募集

あさかのCSAでは、持続可能な地域農業と有機農業の発展、そして豊かな食文化の向上を目指し、ともに歩む農業者の仲間を募集しています。私たちは、農業と食を通じて生産者と消費者がつながり、笑顔あふれるコミュニティを育てています。

主な活動内容として、有機農業に関する 研修や講習会の開催、次世代を担う農業人材の 育成支援、消費者と直接つながる CSA(地域支援型農業)活動の推進など。
有機農業に取り組んでいる方、地域農業や食文化を守り、未来へつなげたい方、消費者とつながる農業に可能性を感じる方、こんな方を歓迎します!ともに学び、支え合いながら、地域に根ざした農業を育てていきませんか?

ご興味のある方は、あさかのCSA規約書を確認の上お気軽にお問い合わせください。
✉csaasakano@gmail.com

あさかのCSA会員募集中

おいしいと安心に真剣に取り組む生産者さんたちと繋がってみませか?

あさかのCSAでは、野菜セットを購入してくださる会員を募集中です!!
会員になると、新鮮な旬の地元野菜、農薬・化学肥料栽培期間中不使用で育てた野菜をお任せセットでお届けします。セット内容 卵6個入りを含め8品~10品

あさかのCSAは 顔の見える関係で今後もお互いが一緒にこの地域を守ろうと歩み寄り、2019年6月よりスタート 2022年12月現在で85回となりました。2022年より発送もスタートしました。

お野菜以外の注文も可能です!平飼い卵、地元産のお米・もち米・もち麦・大豆・米粉など!安心な穀物揃ってます!その他、野菜と一緒に食べたい農産物も提供しております。

あさかのCSAステーション募集

ステーションとは、利用者の方がお野菜をピックアップするポイントとなります!
あさかのCSAでは会員さんが事務局または任意の場所に設置されたステーションへ取りに行くことが求められます。
そこであさかのCSAでは、新たなステーションを設置してくださる会員を募集中です。
より多くのステーションがある事で、お野菜の鮮度が保たれ、採れたてを味わうことができます。
配達は1ステーション5セット以上となります。
その他、ステーション運営につきましてはスタッフより詳しくご説明させて頂きます。
CSAの考え方を少しでも多くの人に知っていただき、地域で一番美味しい時期にお野菜を頂くために、小さな一歩を一緒に踏み出しませんか?ステーションご希望の方はお問い合わせよりご連絡下さい。


ともだち登録募集中! あさかのCSAの最新情報、今週のCSAやお野菜情報が分かります!!